前回もアプローチがうまく打てず、失敗したが、今回もアプローチが打てない。ラウンド前の練習で、上手く打てないと思いつつラウンドすると、やはり、ボロボロだ。
半年前は、なんの苦もなく打てたのに、何が悪いのか?
バンスを使っていない
前回のラウンド後、練習してみると、少し光明が出てきた。
思い出したのは、バンスを使っていなかった事だ。アイアンショットの振り幅の小さいバージョンでは、失敗の確率が多い。それは、ヘッドを鋭角に入れるからだ。ライの状況などで、ヘッドを入れる位置が少し狂うと、この打ち方では、ダフリやトップになる。
バンスを当てる感覚で打つと、ダフリやトップがへる。
しかし、まだ、芝でヘッドが止まり、思った距離が出なかったり、トップ気味の強い球が出る。
変形バージョンとして、ヘッドを開いて、インパクト時に、思っ切りヘッドを返す方法もある。これだと、スピンが強めにかかる。しかし、かなり強く打つので、距離感が出しにくい。この打ち方なら、私でも失敗が少ないが、距離は20ヤードぐらいしか打てず、距離の打ち分けは、できない。バンカー手前にある球をバンカーすぐのピンに寄せる時だけだ。
フォローの取り方
今回は、しばらく練習していると、フォローを取っていないことがわかった。4スタンス理論で、Bタイプはインパクトでお仕舞いのスイングで、フォローは考えなくて良いことになっている。しかし、フォローはそこ行くまでのスイングが関係しているので、やはり、考える必要があるようだ。
アプローチでは、フォローを大きく取る(手首を返さずに)スイングをすると、インパクトゾーンで、ヘッドの角度が維持できるか、或いは、ハンドファーストをキープでき、高くてスピンの球が打てるようになった。
以前の記事を読み返してみると、「フォローを低く取る」となっている。このことかもしれない。
ゆったりしたスイング
さらに記事を読み返してみると、1年前は、重力で自然にクラブが落ちるぐらいのダウンスイングスピードを目指している。最近は、下半身を使って、思いっきり振っている。これは、スピンを効かせる為だが、どうやら、これがダメなようだ。どこで、スイングが変わったのだろう?
記事を読み返してみると、ゆったりしたスイングの後、バンスを使うスイングを覚え、速くスイングするようになったようだ。実際は、手首を使わないスイングを覚える為、スチールボールや、パターマットで、アプローチ練習をやった後、バンスを使うスイングに移ったようだ。
この後、半年ぐらい、良いスコアが出るようになっていたが、最近2〜3ヶ月はアプローチの調子が悪い。
再度、パターマットでアプローチ練習するのが良さそうだ。
動画のまとめ
復習に動画を見た。
チッピング:転がすアプローチ。バックスイングでコックしない。
ピッチング:高い球でスピンをかけるアプローチ。多少のコック。
共通した項目:スタンスは小さく。フォローでもハンドファーストをキープ(「フォローを大きく、低く」という感覚だろう)
スイングのスピードはフルショットの速さではないが、ゆっくりでも無い!
これで、回復するや否や?