ドライバーとアプローチのイメージ改善

相変わらず不調が続いている。ドライバーはまともに当たらず、アイアンは距離が出ず、アプローチは失敗が多く、パターをミスする。これでは、とても良いスコアは出ない。

そんな中、久々に練習場に行った。といっても、妻の練習に付き合っているだけで、私は、妻が休むのを待って、数球打つだけだ。行った練習場には、ヘッドスピードとボールスピードを測る装置が付いている。

ドライバーショットイメージの改善

妻がドライバーのハーフショットをするのを見て、自分も少し、力を抜いて、打ってみた。すると、確かにヘッドスピードは落ちるが、真ん中に当たるようになって、打球スピードの減少はそれほどでもない。方向は安定するので、確率の低いナイスショットを目指すより、割が良い。

ゆっくりスイングして、インパクトだけしっかりとる

ドライバースイングのイメージ さらに、もう少し工夫して、インパクトだけしっかりとるように、スイングしてみた。スイングのイメージは、左図の様だ。

バックスイングもダウンスイングも急がず、インパクトだけしっかり当てる感じだ。

これで、ヘッドスピードはフルスイングより落ちるが、ボールスピードはほとんど変わらない。ヘッドスピードを一所懸命上げても、当たりが悪ければ、意味がない。ヘッドスピードを犠牲にしても、芯に当てた方が、結果は良いことになる。

計測器付き練習場の勧め

この話は、色々な所で何度も聞いているが、なかなか、飛ばしたい煩悩に囚われスイングをゆっくりできない。数値で示されると、一目瞭然、百聞は一見にしかずだ。皆さんも、計測器のついた、練習場で、試してみてください。

アプローチのイメージ改善

この日、もう一つの収穫は、アプローチの感覚だ。私の悩みは、トップとダフリで、狙った距離が打てないこと、さらに、シャンクだ。

シャンクは、ライが関係する事が多い。ラフに負けて、ヘッド方向が変わったり、爪先下がりで、フェースが右を向いたりする。結局のところ、しっかり打てていない。しかし、これをしっかり打とうとすると、手打ちになるようだ。

今までは、最下点の位置(ボールの先)や、右手でクラブの重さを感じるスピードなどに気をつけて、直していたが、長続きしない。

三角形をキープ

アプローチのイメージしかし、この日は、腕と胸でできる三角形をキープして、打ち出すイメージでショットすると、結果が良いことに気づいた。

これも、ドライバーの延長と言えば、そうとも言える。そもそも、アプローチはフルショットではないので、インパクトだけしっかり作れば良いのかもしれない。

今までは、どちらかというと、マキロイ打ちで、手首を柔らかく、大きく使う打ち方だった。力は、常に入れている感じで打つ。打球は高く、ロブショット的な打ち方だ。

この打ち方は、バンスが大きいとダフって失敗しやすい。フェアウェイから打つなら、バンスの少ないクラブが向いているようだ。また、ラフや距離があるときは、達磨落としになるので、ロフトの大きいクラブは成功率が下がる。

手首を使わない打ち方は、体を使わないと打てないので、多少ダフっても、振り抜け、飛距離が安定するようだ。

20〜40 ヤードの中途半端な距離には、向いてそうだ。次回のラウンドが楽しみになった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA