ドライバーは、トレーニングで、ヘッドスピードは上がったものの成功確率が極端に悪い。いつ出るかわからないナイスショットを期待していては、スコアはアップしない。
ここ数ラウンドは、練習場で良くても、コースで酷いことが続いている。メンタル面の問題は、あるにせよ、おかしな球が出る以上、不安を持ってティーグラウンドに立つしかない。
アイアンでは、ミスショットするものの、毎回心配するほでではない。ドライバーを、いつも、普通に打てるようにするには、何処を直したら良いのだろうか?
そこで、久々にスイングを動画撮影して、プロと見比べてみた。比較するのは、いつも通り、体格がほぼ同じ、下村真由美プロのスイングだ。
改めて自分のスイング動画を見てみると、プロと比べなくても、何か違うのが分かる。
スロー再生で、じっくり解析して見る。
トップは、ほとんど、同じぐらいにできている。強いて言えば、プロは、それほど大きくコックしていないので、トップでもゴルフクラブは、10度ほど立っている。私は、水平以上に回ってしまい、オーバースイング目だ。
頭はほぼ重心の位置で、背骨を中心にして、体が捻れている。
右足に体重を乗せているのは、分かるが、それほど、極端ではない。
ここから、下半身リードでダウンスイングが始まるのだが、私はプロとは違った動きで、スタートしている。
違いがよく分かるのが、ハーフウェイダウンだ。
体全体が、左に移動している。いわゆる突っ込みだ。
これでは、天ぷらがでるはずだ。
頭を動かさないようにしているが、腰が左に流れているので、背骨は右に傾き、頭は、体に追従して、左に動いている。プロは、頭の位置が、ほとんど動かない。
私が、左に動くのは、右足で右腰を左に押しているからだ。
最近のスイング理論では、バックスイングで、後ろに引いた右腰は、元の位置に戻す(あるいは、戻る)のであって、左に動かすわけではない。
この違いが決定的で、インパクトで、プロは、左腰が十分に回っているのに対して、私の腰骨は、ほとんど正面を向いている。
以前、大分練習して、身についたと思っていたスイングが、最近、気を付けずにスイングしていたので、戻ってしまったようだ。ゴルフスイングは、自転車のように、一度、覚えたら忘れないというものでは、ないようだ。
プロは、左脚で始動しているのだろう。私の場合は、右脚で始動していた。下半身リードと言っても、右ではなく、左の腰を後ろに動かすのが最初ということになる。
前回のラウンド中、Zeppのセンサーで、ティーショットを測定してみた。得点は90点台が出て、ヘッドの軌道は申し分ない。しかし、実際の打球は、手打ちと思われるフック玉ばかりだった。
気になったのは、インパクト時の腰の角度で、数十度しかなかった。これは、まさに、左脚からスタートしていな証拠だ。ラウンド中は、一所懸命、下半身スタートを心がけていたのだが、右足でスタートしていたので、治るわけもない。
これで、次のラウンドは、うまくいくか?